美味しそうなランチスポット巡りが好きな「たまジロー」です。
今回は東京湾岸エリアにオープンした商業施設「有明ガーデン」のハンバーガー屋さん「UMAMI BURGER(ウマミバーガー)」にランチで訪問してみました。
- UMAMI BURGER(ウマミバーガー)
- 場所・アクセス
- お店入口・混み具合(11時には並んでる)
- メニュー(有明ガーデン限定メニューあり)
- ハンバーガー(ガッカリジューシー)
- まとめ(ガッツリジューシーで美味い!)
UMAMI BURGER(ウマミバーガー)
「UMAMI BURGER(ウマミバーガー)」は、日本語の「旨味」に由来するロサンゼルス発のハンバーガー屋さんで、国内では2020年6月時点で東京、横浜を中心に店舗展開しています。
今回は6月にオープンした「有明ガーデン」に国内で7店舗目となる「UMAMI BURGER(ウマミバーガー)有明ガーデン店」が新たにオープンしましたので訪れてみました。
場所・アクセス
「UMAMI BURGER(ウマミバーガー)有明ガーデン店」がある「有明ガーデン」の場所はこちら。
りんかい線「国際展示場」駅より徒歩7分・ゆりかもめ「有明」駅より徒歩5分と電車だとやや都心部からもアクセスは良くない場所にありますが、湾岸沿いにありますので車でのアクセスは比較的良い場所にあります。
お店入口・混み具合(11時には並んでる)
こちらが「UMAMI BURGER(ウマミバーガー)」。
11時頃からお店の前には行列ができていますが、30席ほどがある店内はまだ席は空いてました。
ですが、11時30分を過ぎる頃には店内の席も埋まりますので早めの訪問が良さそうでした。
<スポンサーリンク>
メニュー(有明ガーデン限定メニューあり)
ハンバーガーのメニューはこちら。
定番は「ウマミバーガー」。
有明ガーデン店限定の「スローバック」というダブルビーフパティのメニューもあります。
ハンバーガー(ガッカリジューシー)
まずは有明ガーデン店限定の「スローバック」を注文。
ダブルビーフパティでたっぷりお肉。
パティの下にはたっぷりマスタード。からしが好きな方にはよりオススメなハンバーガー。
実際に食べてみると、パティのジューシーさと後味にも残るマスタードが印象的。
ジャンクなハンバーガー食べたいときにはぜひ食べたい1品。
続いては、定番の「ウマミバーガー」。
トマト・しいたけのコンポートとオニオンも入っており、具材のたっぷり感を味わえるハンバーガー。
パティは1枚ですが、こちらもジューシーでジャンクな美味しさを楽しめるハンバーガー。
最後はわが家の子ども向けの「キッズ」。
「キッズ」は、ケチャップ、チーズ、ピクルス、パティのシンプルな組み合わせですが、子ども向けにしてはパティは大人と同じくらいの大きさ。
実際食べてみてもパティーはしっかりジューシー!
名前通りの子ども向けという感じではないので、この点を踏まえて注文したい子ども向けのハンバーガー。
まとめ(ガッツリジューシーで美味い!)
「UMAMI BURGER(ウマミバーガー)有明ガーデン店」では、定番の「ウマミバーガー」も有明ガーデン店限定の「スローバック」もジャンクでジューシーな味を楽しめました。
また、肉々しいハンバーガーを楽しみたい場合には有明ガーデン店限定「スローバック」を食べに訪れたいお店です。
「UMAMI BURGER(ウマミバーガー)」のホームページはこちら。
最後までお読みいただきありがとうございました。
吉祥寺のコスパ最強のグルメバーガー「ベックスバーガー」はこちら。
新宿で人気の和牛ハンバーガーが食べれる「SHOGUN BURGER(ショーグンバーガー)」はこちら。
たまジロー