美味しそうなランチスポット巡りが好きな「たまジロー」です。
今回は有楽町駅近くにある中華料理とスペイン料理を提供する「TexturA (テクストゥーラ)」にランチで訪問してみました。
TexturA (テクストゥーラ)
「TexturA(テクストゥーラ)」は、築地の「一凛」や鎌倉の「イチリンハナレ」を手掛けてきたシェフが運営する有楽町の新店で、中華料理とスペイン料理を楽しめる少し高めながら値段に見合う上質な料理をいただくことができるお店です。
場所・アクセス
「TexturA (テクストゥーラ)」の場所はこちら。
最寄り駅の「有楽町駅」から徒歩3分程度の場所にあります。
お店外観(有楽町駅徒歩1、2分)
お店はこちら。
ペニンシュラホテルの裏側の1階にあります。
店内の様子・混み具合
ランチタイムは、プレート料理とコース料理で席が分かれています。
今回は12時直前に訪問しましたが、プレート料理の席は数席空いてたのでかろうじて待たずに入店できましたが、確実に入店する場合には予約するほうが良さそうでした。
ランチ
メニュー(中華とスペイン)
メニューはこちら。
プレート料理には中華料理とスペイン料理が用意されており、それぞれをミックスした料理も注文できます。
前回は中華料理を注文しましたので、今回はスペイン料理に初挑戦。
スペイン料理プレート
スペイン料理のプレートがこちら。
エビのアヒージョを中心にガスパチョ(右下)、トルティージャ(右上)などがあります。
まずはエビのアヒージョ。
エビがぷりっぷりでアヒージョの味付けも旨し。
アヒージョ以外も1品1品が丁寧なお味。
ただ、パンは見た目ボリュームがありそうなものの、中身はスカスカなので腹持ちが良くない。
味としては美味しいもののコスパで考えるとややイマイチ。
個人的にはスペイン料理よりも中華料理のほうが満足度が高い感じでした。
まとめ(スペイン料理はコスパ良くない)
「TexturA(テクストゥーラ)」のスペイン料理はこんな感じでした。
アヒージョなど1品1品は美味しかったですが、総合的にはスペイン料理よりも中華料理のほうがランチとしてはオススメな感じでした。
最後までお読みいただきありがとうございました。
「TexturA (テクストゥーラ)」の中華料理を食べた際の記事はこちら。
たまジロー